
こんにちは!和食が大好きなろっこりぃ@Rokkoriiと申します♬
私は家でも外食でも和食中心の生活をしていて、やよい軒・大戸屋・おぼんdeごはん等の和食定食が食べられるお店が大好きです!
先日、越谷レイクタウンに行ってきました!
あまりにも飲食店の数が多すぎて夕食をどこにしようか迷いまくったのですが、店の名前に「玄米」が入っていることに惹かれて「奥出雲 玄米食堂井上」に行ってきました!
moriエリアの1階にあります(^^)
方向音痴の私は1人ではきっとたどり着けません(笑)
今まで行った和食定食屋さんの中でも、旅館に来たんだっけ?と思うほどダントツの満足度&絶対にまた来たい!と思ったお店だったので、紹介したいと思います!
・ヘルシーな和食定食が食べたい!
・玄米ごはんが食べたい!
・色々な種類のおかずを少しずつたくさん食べたい!
・一つのメニューでいろんな栄養が摂れると嬉しい!
このような方にはとてもオススメのお店です♬


こだわりの熟成玄米が食べられる

どの定食メニューを選んでも玄米ご飯が食べられます!
寝かせ玄米、食べるのが初めてだったのですがもちもちとした食感がたまらなく美味しいですね!
また、玄米だけじゃなく黒豆と大豆も入っているので食べ応えがあります!

・寝かせ玄米にすることで旨味がアップするだけではなくビタミンやミネラルの消化吸収がよくなる
・小豆に含まれるポリフェノールの働きも期待できる
美味しいうえに健康食だなんて本当に素敵です♬

こんなにおいしくはできないと思うけれど、自宅でも寝かせ玄米を今度作ってみたいと思いました!
ただ寝かせて作るのって手間がかかって難しそう…それに食べたい時にすぐに食べたい!調べたらレトルトでも販売されているので今度試しに買ってみようと思います!
【休日限定】迷って選べなかった時のおススメメニュー
お魚定食、お肉の定食、お鍋定食、蕎麦定食、丼もの定食…

メニューが豊富すぎてなかなか決められない!
そんな時におススメなのが、主菜を2種類選ぶことができる定食です!


手前は私が頼んだメニュー
・長崎産あじの味噌焼き
・奥出雲から届いた椎茸と舞茸のフライ

玄米、青魚、きのこ、野菜、漬物、海藻(本日の小鉢がひじきの煮物)、そしてデザートにわらび餅
もう文句のつけどころが無いくらい品数が多く栄養たっぷりで満足度が高すぎます!
これで1,280円(+税)って安いと思いました!
パスタ一皿をこの値段で食べるなら絶対こっちのほうが健康的だと思います!
全部のメニューをくまなく見ましたが、わたしが行った時の価格帯は1280円(+税)が上限でした!
奥は友人が頼んだメニュー
・石田さんのおからで作ったハンバーグ、おろし餡
・大山どりと石田さんの豆腐ハンバーグ
石田さんって誰!?って思ったのですが、メニューに説明が載ってました!奥出雲のお豆腐やさんのことでした!
おからや豆腐のハンバーグ、私も家で節約&ヘルシー志向で作ったことがありますがレベルが違いました…(一口もらった)
お肉感があって、サッパリしていていくらでも食べられそうです!
私たちは日曜の19時くらいに行って店内は満席でした!
店外での待ち時間は15分くらい、店内に入ってこのメニューを注文して20分くらい待ちました!
品数が多いこの土日限定メニューを注文している人が多かったので、店員さんも作るのが大変なんだろうなと思いました。
待ちたくない人は時間をずらして行ったほうがいいです!
古式醤油が美味しい&小鉢が豊富
これは友人が頼んだ定食
・サバの竜田揚げ定食 井上醤油店の古式醤油で作った甘酢だれ

サバの脂が上品でとても美味しかった!(一口もらった)そしてその美味しさ引き立てているのがこだわりの醤油でした!
井上醤油店の古式醤油、香りがとても良いです!
しょっぱいのではなくまろやかで美味しかったです!
また、ほとんどのメニューにいくつかの小鉢がついてきます!
この定食はひじきの煮物、漬物、ほうれん草の胡麻和えでした。
そしてお味噌汁も野菜がたっぷり!
デザートの一口でいただけるわらび餅がツルンとしていて甘すぎずお口の中をサッパリ締めてくれます。

全てちょうどいい量なので普段少食の友人もペロリと食べ切っていました!
食べ盛りの男性は少ないかもしれないのでご飯を+100円で大盛りにするか、単品のおかずメニューを頼むといいと思います!
蕎麦もこだわりがあって美味しい!
こちらは友人が頼んだメニュー
・かき揚げ出雲そば定食

蕎麦の色が黒めだなぁ!と思いました!
その理由は蕎麦の実を甘皮ごと挽いて作っているからだそうです!そのおかげで栄養価が高いとのこと!
温かい蕎麦ってコシがなく柔らかすぎる蕎麦も多く、あまり私は頼まないのですが、程よいコシと香りも楽しめて美味しかったです!(ひとすすりもらった(笑)シェアしまくって多品目食べられて幸せでした)
料理を美味しくする調味料が素敵
テーブルに備え付けの調味料がこちら!

右からえごま塩・粗塩・先ほど紹介した古式醤油・唐辛子です!
私はえごま塩がお気に入りになりました♬えごま塩+玄米ご飯は何杯でも食べられそうで怖くなります(笑)
えごま塩はえごま油を作る時に出る栄養満点のえごま殼と赤穂の天然塩をブレンドして作っているそうです!
塩単体の写真を撮り忘れてしまいました(汗)ご飯にかけた写真です。白い塩だけじゃなくよく見ると濃い茶色の殻が見えると思います。

また、備え付けの香り高い古式醤油ですが、ご飯のお供に追加注文できるとろろにかけると醤油の味がよく分かって美味しかったです♬

お店の雰囲気は古民家風で落ち着く♬
最後にお店の雰囲気ですが古民家風で居心地の良い空間でした!
あと上を見上げたくなる店内です!
和風のインテリアが落ち着きます♬

この一本の木がカッコいい!明るすぎない照明が居心地をよくしている気がします。

お土産もついつい買いたくなりました…私が食べた物だと醤油が売っていました!
でもアウトレットで買い物しすぎたので本日は我慢(笑)

以上、素敵な和食店、奥出雲玄米食堂井上さんを紹介しました♬
調べると越谷レイクタウンとアリオ川口とららぽーと沼津にしか無いようです!
これを食べるためにレイクタウンに行きたいなと思うくらい美味しかったです!
もっと店舗が増えて気軽に行けると嬉しいな♬
健康になりたい方はぜひ行ってみてください!
最後までお読みいただきましてどうもありがとうございました!
コメント