ヘリノックスもどき?ポンコタンのチェアを徹底レビュー【初キャンプ】

キャンプ
スポンサーリンク

こんにちは!
2021年8月に夫婦でキャンプデビューした、宮野まいと申します。

初めてキャンプをするにあたり、必要な道具を集めていたのですが、

キャンプって、思っていたよりも初期投資が多すぎる…

チェアはどこのメーカーを選ぼうかな。なるべく安いのもを選びたい…。

夫

ヘリノックスのチェア、軽い&頑丈で、Amazonの評価も高いよ!

いや、でも1脚1万円以上するから、高級品だよー(>_<)

まだキャンプ初心者だし、最初は価格の安さ重視で選んで、もっとキャンプにハマったら良いもの買おうよ。

それもそうだね。類似品も割と多いし。

ポンコタンのチェアなら、4,000円くらいで買えるよ!

ほう!

こんな会話があり、ポンコタンのアウトドアチェアを購入してみました。

せっかく買ったので、写真をたっぷり使って徹底レビューしたいと思います。

ヘリノックスのスペックとも比較してみたので、「ヘリノックスとポンコタン(もしくは他の類似品)、どちらを買おう…」と悩んでいる方は必見です。

●ポンコタンのチェアは初心者にとって申し分ない使い心地

●重量やサイズはヘリノックスのチェアとほぼ同じ

●組み立て方にコツがいるけど慣れれば問題ない

スポンサーリンク

ヘリノックスと比較!ポンコタンのチェアのスペック

ヘリノックスのチェアには複数のシリーズがありますが、今回はスタンダードな「チェアワン」と比較してみました。型番は「1822221」です。

項目ポンコタンヘリノックス
価格4,000円前後約14,000円~
重量900g890g
耐荷重120kg145kg
生地素材ポリエステルポリエステル
フレーム素材アルミニウム
(A7075)
アルミニウム
サイズ(収納時)幅35×高さ11cm幅45×高さ12×奥行10cm
サイズ(組立時)幅55×高さ65×奥行50cm幅55×高さ66×奥行50cm
座面の高さ33cm35cm
丸洗い可能掲載なし
2021年8月現在

単純に商品スペックを見比べてみると、

あれ…価格以外は、それほど差が無い

重量やサイズ感はほとんど同じ

という結果でした。

強いて挙げるヘリノックスのチェアワンのメリットは、耐荷重が高いということ。ヘリノックスはポンコタンより、+20kgの重さに耐えられます。

つまり、ヘリノックスのほうが頑丈で壊れにくいようです。体重が重めな方にはこちらのほうが向いています。

また、比較して気になったのは、ポンコタンは丸洗いOKと表記されているのに対して、ヘリノックスには同様の内容が記載されていません。

実際にヘリノックスを使っている方の口コミを見ていると、丸洗いは推奨されておらず、中性洗剤などで拭き取りする必要があるようです。

私はめんどくさがりなので、水でじゃぶじゃぶ洗って、そのまま天日干ししたい派です。

ポンコタンは価格が安いこともあり、気兼ねなく洗えそう。

スポンサーリンク

ポンコタンのチェアを使ってみた感想・利点

私が購入したカラーと種類は、「コヨーテ×メッシュ」です。

とても人気のようで、このカラー(コヨーテ)以外は売り切れでした(*_*)

でも、コヨーテはスノーピークのテントの色合いと似ているので、このカラーで満足です。

コンパクトさ&軽さも申し分ありません。

チェアの下にくくられている収納ケースですが、付属のカラビナを使えば、もっときれいに取り付けられます。

(写真を撮った時点では、カラビナが付属しているのに気づいていませんでした…笑)

買ってから、夫婦で5回ほど使っています。

初心者目線では今のところ大きな不満は無く、快適な座り心地です。

お尻がすっぽりと包み込まれるかんじ。

人間工学に基づいて設計されていて、リラックスできるように深めに仕上げているそうです。

キャンプ中はずっとこの椅子に座っていますが、お尻が痛くなることはありませんでした。

背面がメッシュ生地のため通気性が高く、後ろに寄りかかっていても、蒸れにくいと感じました。

座面や側面は丈夫な生地で、防水加工が施されています。

初めてこのチェアを使ったときは雨で、タープの外に置いておいたので、ちょっと雨が染み込んでいました。

水をはじく仕様ではないようです。

ただ、乾くのが早いなと感じました。

土台のポールもしっかりした作りです。

ポールは戦闘機に使われるほど頑丈な材料を使っているそうです。

地面との設置部分が、円盤のような形状で、柔らかな地面でも沈み込みにくい仕様なのだとか。

たしかに、雨キャンプで何度か使いましたが、不安定だと感じることはありませんでした。

ポールを入れる部分は、革のような頑丈な素材だったので、負荷がかかっても破れなさそう。

付属している2つのカラビナを収納ケースにつけると、チェアのポールや座面部分に取り付けられるので、ケースの置き場所に困りません。

スポンサーリンク

ポンコタンのチェアのデメリット

今のところとくに不満はなく、買ってよかったと思っています。

強いて挙げるデメリットは、生地をポールに取り付けるのにコツがいること。

初めて組み立てたときは、手こずりました。

付属の説明書を読んでも、イマイチ分からず‥

でも、公式の動画があったので、そちらを確認したら上手くいきました。

わりと力がいるので、私は慣れるまで大変でした。(普段まったく運動してないからかも)

スポンサーリンク

ポンコタンのチェアを開封&組立

ポンコタンのアウトドアチェアを組立てる様子をまとめました。

開封

最初は透明のビニールに入っています。

収納ケースから取り出すと、こんなかんじ。

ポールが生地で包まれています。

セット内容は以下のとおりです。

・生地
・ポール
・土台用の予備キャップ×2
・収納ケース取り付け用のカラビナ×2

組み立て

まずはポールを組み立てます。

ポールはすべてコードで繋がっているので、はめ込むだけです。

説明書を見なくとも、あっという間に出来上がりました。

次は座面となる生地を取り付けていきます。

まずは背もたれ側の2か所。こちらは簡単です。

次は座面側の2か所。ここはコツが必要です。

チェアを正常に立てた状態では、生地がポールに届かず取り付けられません。

取り付けるには、まず背もたれ側が床につくように倒します

生地に輪っかがついているので指をかけて

指をかけたほうの手を手前に引張り、反対の手でポールを下側に倒します。ググっと。これ、結構力が必要です。

この方法で座面側の2か所を取りつけたら、完成です!

慣れれば2〜3分くらいで組み立てられます。

スポンサーリンク

まとめ

ポンコタンは北海道に拠点を置くアウトドアブランドです。

今回紹介したもの以外にも、さまざまなチェアを展開しているようなので、またチェックしてみたいと思います(^^)

最後までお読みいただき、どうもありがとうございました。

コメント