虫がいなくてトイレもきれい。曇りの山中湖みなみオートキャンプ場

キャンプ
スポンサーリンク

2021年9月中旬、天気は曇り。山梨県の山中湖みなみオートキャンプ場に夫婦2人で行ってきました。

私たちが利用したのは、「富士ビューフリーサイト」です。

この記事では、以下のように思っている方に向けて、キャンプ場の感想をまとめました。

・富士ビューフリーサイトはどんなサイト?

・曇りの日でも富士山は見えるの?

・9月中旬に虫はどのくらいいる?

・トイレや炊事場はきれい?

・お風呂はあるの?

スポンサーリンク

まずは本館でチェックイン

赤矢印のところが、入口です。坂道を下ると、本館が見えてきます。

まずは本館でチェックイン。右が本館、左側が研修棟です。この2つの建物は、中でつながっています。

ちなみにチェックイン時にトイレに行く際は、本館の中からじゃないと行けませんでした。

窓が大きく、広々とした空間です。

薪はもちろん、焚き付け用の木も販売されていました。

本館に入って左側に、研修棟につながる階段があります。トイレとお風呂に行く際は、階段を降りて研修棟へ行きましょう。

ちなみに富士ビューフリーサイトからも、歩いて研修棟と本館へ行けます。

スポンサーリンク

富士ビューフリーサイトへGO

サイトへ向かう際は、もう一度道路へ出なければなりません。

本館からサイトに到着するまで、車で4分程度かかりました。

上の写真の、青星が本館。目的地は赤星の富士ビューフリーサイトです。赤矢印に沿って、車を走らせます。

まずは上の写真の①の地点を左折。やきとり屋さんが目印です。(受付時に、目印を教えてもらいました)

目印の焼き鳥やさん、思ってたより分かりにくかった…(笑)

次は②の地点を左折します。「RECAMP 山中湖」の看板が目印です。

あとはまっすぐ進むだけ。途中で左側に、ほかのキャンプ場がありました。

そして左右に木々が。一瞬、道を間違えたかと思いました(1本道だけど)

さらに進むと、富士ビューフリーサイトが見えてきました。着いたぜ〜

スポンサーリンク

富士ビューフリーサイトに到着

富士ビューフリーサイトは、車の乗り入れが可能です。私たちが利用したときは12組限定でした。

チェックインは13時から。私たちがサイトに着いたのは13時半頃です。

着いたとき、すでに3組ほどのキャンパーさんがいらっしゃいました。

設営場所は自由です。私たちは、サイトのど真ん中を選びました。(なるべく虫を避けたいのが理由)

設営していたら、続々とキャンパーさんが現れ、気づいたら12台の車が集まっていました。土曜日ということもあり、満員です。

下の写真の奥側に見える建物は、本館と研修棟です。歩いてすぐ着きます。

炊事場がサイト内(入口付近)、簡易トイレが入口の前にあるので非常に便利です。

地面は草がボーボーということは無く、かなり管理されている印象です。初心者キャンパーですが、ペグをスムーズに打ち込めました。

上の写真は、サイトの入り口側(炊事場あたり)から撮影。12組入りましたが、結構スペースに余裕がありました。

ソーシャルディスタンスは、十分とれていると思います。

スポンサーリンク

曇りの日は富士山が見えにくい

富士ビューフリーサイトの醍醐味は、富士山がすごく見えやすいこと。

ちなみに富士山は、以下のマップの左側にあります。

しかしこの日は少し曇ってて、ちっとも見えず…。下の写真の方角に見えるはずなんですけど…。上は晴れてるのに〜残念!

初日のベストショットはこちらです(笑)次の日の早朝に期待ですね。

次の日の早朝のベストショットはこちら。おお〜貫禄を感じます。

すぐに雲で見えなくなってしまいました。でも、見れて良かったです(^^)

スポンサーリンク

虫はいる??

9月中旬、天気は曇り。気温は半袖で過ごせる暖かさ。

虫、まったくと言っていいほど見かけず!

いたら撮影しようと思っていたのですが、昼も夜もいなすぎる…。頑張って虫を探して、やっと見つけたのがちっこいハエ。

虫嫌いなキャンパーさんに、おすすめのサイトです。

スポンサーリンク

トイレや炊事場はきれい?

トイレや炊事場のきれいさ・虫のいなさで、キャンプ場の快適具合は変わりますよね。

トイレ

私たちが利用したのは研修棟のトイレと、サイトの近くにある簡易トイレです。

サイトから出ると、すぐに簡易トイレがあります。まだ工事中のようでしたが、問題なく使えました。

設置されたばかりなのか、新しいかんじで超キレイです。

次は研修棟のトイレ。歩いてすぐなので、ほとんどこちらばかり使いました。

サイトを出て右方向に、橋がかかっています。

トイレ・お風呂に行くときは、こちらを渡って研修棟に向かいます。

橋を渡ると、右側に区画サイトが広がっていました。ここも多分満員です。

もう少し歩くと、左側に研修棟の入り口が見えます。ここで靴をぬいで、中に入りましょう。

私の夫は、ここで靴を間違えられて、急いで追いかけていました(笑)履き間違えに注意です。

トイレは内廊下から入るスタイル。

少し歴史を感じる建物でしたが、きれい&虫を1匹も見かけませんでした。

個室もきれいです。

夜はサイトから研修棟に行くまでの道が照明で明るいので、自分のライトなしでも全然大丈夫でした。

炊事場

富士ビューフリーサイト内に、炊事場があります。歩いて10秒くらいで着くので、こまめに手や食器を洗えて楽です。

自由に使える洗剤とスポンジがあり、ちょっと使わせてもらいました。お湯も出たから嬉しい…。

鏡がついていたので、歯を磨いたり顔を洗ったりするときに役立ちました。

スポンサーリンク

お風呂もあります

研修棟には、お風呂もあります。使う場合は、チェックイン時に別料金が必要です。

夜だけじゃなくて、朝も入ってOKです。

大浴場に加えて、露天風呂もありました。夕方早めに行ったので、あまり人がいなくて快適(^^)

ただ、コロナ対策で備え付けのドライヤーの使用がなんとNG。知らなかった…。あがってから気づき、結局自然乾燥です。でも、ほとんどの人が知らなかったみたい…。

お風呂からあがったあと、飲み物を求めて本館へ。階段でつながってます。

自販機コーナーがあるため選択肢が多く、ビールも買っちゃいました。そして嬉しかったのが、セブンティーンアイスもあったこと(^^)大好物の、チョコミント味を食べました。

キャンプでアイスを食べたことが無かったので、すごく嬉しかったです。

スポンサーリンク

まとめ:また行きたいキャンプ場

今年キャンプを始めたばかりの初心者ですが、今のところダントツで過ごしやすいキャンプ場でした。

とくに良かったのは、虫がいないこと。私の夫は大の虫嫌いです。ちょっとでも虫をみかけるとテンションが落ちるのですが、今回はまったくいなくてずっと楽しそうでした。

人気なので土日はなかなか予約できませんが、また訪れようと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント