復職前の不安を吐き出すため、カウントダウンをしています

休職・復職
スポンサーリンク

お疲れさまです。

ゲッティです。



復職日が近づくにつれ、不安や恐怖がどんどん大きくなり、耐えられなくなったため、ツイッターで下記のようにつぶやきました。

↓↓↓

このツイートが意外と反響があり、1日でフォロワーが100人ほど増えました。

(コメントを多数いただいていますが、返信がまったく追いついておらず、申し訳ございません。。。)

このツイートがきっかけで、復職日までのカウントダウンをすることに決めました。

↓↓↓

文章構成としては、


復職まで残り日数

その日の気持ち、感じたこと

前向きな言葉でしめる(ネガティブな場合もあり…)


という流れにしています。


1ツイートだけで物足りないときは、追加で投稿しています。

↓↓↓

下記のツイートは、ネガティブで終わってしまっています。

良くない例ですね。

↓↓↓

どんどんネガティブになっています。。。

↓↓↓

このままではいけないと思い、山形で気分転換することに。

↓↓↓

山形に着いて、少し気分が落ち着いたみたいです。

↓↓↓

どんどん前向きになっていますね。

↓↓↓

自分の気持ちを、冷静に分析し始めています。

↓↓↓

このように、その日の気持ちを吐き出してみて、あとで冷静に分析してみると、意外と気持ちが楽になりますね。

分析ツイートは、下記の本の影響を受けています。

※本の詳細は画像をクリック



自分を客観的にみる大切さを、実感できたかもしれません。



※カウントダウンの続きの記事はコチラから

【復職前の過ごし方】不安を乗り越えるためにやった4つのこと
お疲れさまです。ゲッティです。私は休職中、早く働きたい!と思って、過ごしてきました。 しかし、いざ復職前になると、不安に押しつぶされそうになります。 復職前の不安は、想像を絶するものです。今回は、復職前の私の様子について、カウントダウン形...

今回の記事は以上になります。

ラインもやっていますので、お気軽に友だち追加してください。

友だち追加

メッセージがあれば、必ず返信させていただきます。

ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました